少し先ですが、
5月16日~20日まで下記にて個展をします!!!
今から予定を空けておいて頂けるとうれしいです♡♡♡
『ギャラリー寸草庵(すんそうあん)』
大阪市福島区吉野5丁目8-2
〔最寄駅〕
JR環状線 野田駅・西九条駅、
大阪市営地下鉄 千日前線 玉川駅
詳細決まり次第、またお知らせしますね。
少し先ですが、
5月16日~20日まで下記にて個展をします!!!
今から予定を空けておいて頂けるとうれしいです♡♡♡
『ギャラリー寸草庵(すんそうあん)』
大阪市福島区吉野5丁目8-2
〔最寄駅〕
JR環状線 野田駅・西九条駅、
大阪市営地下鉄 千日前線 玉川駅
詳細決まり次第、またお知らせしますね。
私が所属している五郎窯一門で、写真集(便覧)を夏頃に出版予定です。
題材は“土瓶”
異なる4つのテーマでひとりあたり4点の写真が掲載されます。
写真も自分で撮影します。
テーマは 『迂・野・誠・剛』
難しいことば(=_=)
辞書で調べました。
迂・・・うっかりしていて心の行き届かないこと。また、そのさま
野・・・奔放な,とらわれない
誠・・・うそ偽りのない
剛・・・意志や心が強く、くじけないこと
とあります。
実際はちょっとニュアンスが違うんですが、
なんとかこのスピリットが伝わるように作品へ入魂、
元気ですかぁ――――?!
ダーー――――ッっと
仕上げていこうと思ってます。
間に合うのかな。
5月の中旬に個展も控えていますが、こちらのテーマ、作品は何にしようか考え中です。
がんばりま-す♡♡♡
2011年初夏
初のグループ展、しかもフィレンツェのギャラリーで、という話を聞いたのは庄五郎先生率いる五郎窯へ入門してすぐ。
ぎりぎり間に合うから、君も参加してね!と先生に言われ、
仕事帰りに1ケ月ほぼ毎日教室へ通い、
基礎を終え、
体調を崩し、
でも、ぎりぎり間に合って、作成したエスプレッソカップ10個がトップページの写真です☆
陶芸グループ、“五郎窯一門”にて、日本での作家活動とは別に、去年から11月にイタリアフィレンツェで展覧会をしたり、イベントをしています。
去年はギャラリー(Galleria Mentana)にて、エスプレッソカップを10点
今年はレストラン(Accadi / Robelto)で使用するフルコースのお皿を1セット
個展とは違って、ベテランの方たちと一緒にするので、技術の稚拙さにワーっとなりますが、
自分の伝えたいこと、情熱を表現できるように、日々進歩したいと思ってますので、
温かく見守って下さい。
写真はフルコースの中盤、イカスミのリゾット、
最後のデザート、レモンタルト用に作成したお皿です。
緑でうっすらと私の名前を描いてま-す♡